ロックジャーク170Fが気になっています。使った感想などあれば教えてください。
今日はそんな疑問にお答えします。
結論
全体的に高水準なミノーです。
シマノ公式にも「基本性能を高めた」とありますが伊達ではありません。
この記事では
- 特徴と使い方
- シングルフックにする方法
- 使いどころ
- おすすめカラー
について解説します。読んでいただければあなたが必要としているミノーなのかわかるようになると思いますので是非最後までお付き合いください。
それでは解説します。
良かったら青物ミノーのおすすめ3選もご覧ください。
ロックジャーク170Fの特徴
ロックジャークとは一言でいうとロックショア用に最適化されたミノーで以下の特徴があります。
- 姿勢が安定している
- 強烈なフラッシング
- 高いレンジキープ力
- 少ない巻き抵抗
- 姿勢が安定している
-
ジェットブーストなる重心移動システムの恩恵で真っすぐ綺麗に飛びます。
風が吹いていることがほぼ当たり前のような磯場でもストレスフリーですから自然と投げる機会も増えます。
- 強烈なフラッシング
-
ベイトフィッシュの鱗をイミテートしたホログラムが施されておりアクション時にギラギラとフラッシングします。
ジャーキング時の挙動が良く、広大なエリアでもしっかりとアピールさせることが可能です。
- 高いレンジキープ力
-
波気やうねりが強い状況でもしっかり水を掴んで潜行します。
ミノーを投げるタイミングというのは
- 足場が高い
- 海面が荒れている
などのトップが引きにくいというシチュエーションであることが多いわけですから、その点で非常に噛み合っていると思います。
- 少ない巻き抵抗
-
個人的な印象ですが、他のミノーと比べて楽に操作できます。だからと言って泳ぎが甘いとかそういった問題は全くありません。
そのため流れが強いエリアでも疲れることなく長時間使用することができるでしょう。
ロックジャーク170Fの使い方
使い方は簡単で以下2つを覚えておけば十分です。
- ただ巻き
- ジャーキング
ただ巻き
アクションとしてはウォブンロールで30~50cm辺りまで潜行し、巻くのを止めると浮いてきます。
ファスト~デッドリトリーブまで対応しており、速度によって若干アクションに変化があります。
- ファスト:ウォブンロール
- スロー:ローリング主体のウォブンロール
- デッド:ほぼローリング
またファストでも海面を割ることはほぼ無いためシビアな個体に対しても使いやすいです。
ジャーキング
ロックジャークの特色が最も発揮される使い方です。
操作方法としてはワンピッチジャークの要領で、ロッドをしゃくった時にリールのハンドルが下に来るようにするとやり易いかと思います。(海面を割らないよう横ジャークを推奨)
そうすると「ギラギラとヒラを打ってはステイ」という動きをします。
ロッドの弾力によってはジャーキングがやりづらいこともありますから、その場合はリーリングジャークでも同様のアクションをさせることができます。
- リールを強く鋭く1~2回転させる
- ピタッと止める
- 以下①②の繰り返し
ギラついた後のステイでバイトしてくることが多いですから、フッキングの準備は常にしておくと良いでしょう。
ロックジャーク170Fのフックサイズとシングルフックにする方法
標準では以下のフックが搭載されています。(ついでに140Sにも触れておきます)
サイズ | フック | 重量(g) |
---|---|---|
140S | STX-58#2 | 1.46 |
170F | STX-58#1/0 | 3.03 |
青物用にシングルフックに交換する場合の手順としては
- 標準フックに近い重量のものを探す
- 交換してアクションチェックする
という流れになります。もし標準フックの重量に合わせた結果、フックサイズが大きすぎる場合(ボディに絡まる等)はサイズ感を重視して選んでいきます。
このあたりに関しては経験もあるのでいくつかのサイズを揃えて試していくしかありませんが、私が使用しているフックをご紹介しますので良かったら参考にしてください。
サイズ | シングルフック |
---|---|
140S | ヴァンフック「キャスティングスペシャル#3/0」 |
170F | デコイ:「キャスティンシングル#4/0」 |
トラブルや泳ぎの破綻もなく使用できています。
ロックジャーク170Fを使って感じたこと
冒頭でもお伝えした通り高水準なミノーだと思います。
正直な話、堤防はともかくロックショアではミノーは飛距離が足りない上にまともに泳ぎきらないこともあり、あまり好きではありませんでした。が、さすが荒磯仕様だけあって別格です。
- 高いボディ強度
- まっすぐ飛ぶ
- しっかり泳ぐ
- 操作しやすい
ロックショア用に必要な要素は全て揃っています。多少コンディションが悪くともイメージ通りに動かすことができるため信頼できるプラグです。
ロックジャーク170Fの使いどころ
ロックジャークは基本性能が高いですからいつ使っても良いと思いますが
- 足場が高い
- 波気があってトップウォーターが操作できない
といった状況では特に活躍してくれます。難しい操作なんかしなくとも巻くだけでレンジキープをしつつ足元まできっちりい引いてこれますから積極的に使用しています。
あとロックジャークに限った話ではないですが潮が止まっている時も良いと思います。ミノーは潮流の変化がよく伝わりますから休憩がてら潮が動き出すタイミングを察知することができます。
ロックジャーク170Fのおススメカラー
キョウリンピンクを推しておきます。
私は常々言っていますが「青物は波動が重要」と考えていますのでアングラーから見やすいのが一番だと思います。
少し掘り下げると、青物の視覚的な特徴は以下2つがあるようです。
- 動体視力はとても良い
- コントラストには敏感
①については「追い越すようなコースを通したほうがリアクションバイトが誘える」という話になりますからカラーとは関係ありません。
唯一②だけはバックカラーと側面のフラッシングによる明滅があるほうが見つけてもらいやすいと考えられます。
ですから
- アングラーから見やすい
- コントラストがあればいい
という条件を満たすキョウリンピンクが良いかなと思っています。
青物ミノー:ロックジャーク170Fインプレまとめ
この記事ではロックジャーク170Fについて以下の解説をしました。
- 特徴と使い方
- シングルフックにする方法
- 使いどころ
- おすすめカラー
ロックジャークは青物用ルアーとして過酷な環境でも使いやすいのが魅力です。扱いやすければ使用頻度も増え釣果にも繋がるでしょう。
ご興味がある方は是非試してみてください。
参考になれば幸いです。
ミノーのインプレ記事です。良かったらご覧ください。
あなたにおススメの記事です。