なんとなく釣り動画を見ていると、そこで目に飛び込んでくるのはヒラメやブリなどの立派な魚を釣り上げる姿。
「えっ?堤防からこんなの釣れんの?」という驚きと共に湧き起こるある思い。
「ショアジギングをやってみたいな・・・」
分かります。私もそうでした。
そこで本記事ではショアジギングを始めるにあたって必要な道具や装備を初めての方にも分かりやすいよう解説していきます。
読んでいただければ
- 必要な装備とその用途
- 現実的な予算
について理解することができるかと思いますので、是非最後までお付き合いください。
ショアジギングについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
関連記事:ショアジギングとはどんな釣りなのか解説
ショアジギングに必要な装備や道具
必要な装備を揃えるといってもいきなり全部は難しいかと思いますので
- 最低限必要な装備
- あると便利な装備
と分けて解説します。それぞれ見ていきましょう。
最低限必要な装備
- ロッド(竿)
-
ショアジギングで使用されるロッドは
- 主に小型から中型の魚を狙う「ライトショアジギングロッド」
- 主に中型から大型の魚を狙う「ショアジギングロッド」
の2つに分かれます。
初めてトライされる場合は、扱いやすく長時間使用しても疲れにくいライトショアジギングロッドを選ぶと良いでしょう。
ロッドの長さは10フィート、硬さはMクラスがおすすめです。
良かったら「ライトショアジギングロッドのおすすめ3選」記事をご覧ください。
【鉄板】ライトショアジギングロッドのおすすめ3選【選び方から解説】 ライトショアジギングロッドを検討しているのですが、おすすめはありますか?できれば選び方も教えてください。 今日はそんな疑問にお答えします。 ライトショアジギン… - リール
-
リールには様々なサイズ(番手)がありますが、これもロッドと同様に狙っている魚によって適した大きさがあります。
4000~5000番手のリールであればライトショアジギングロッドとのバランスの良いタックルを組むことができます。
- ダイワ社:レブロス
- シマノ社:サハラ
この辺りが安価で品質もよいのでおススメです。
ご興味がある方は「コスパ最強おすすめのライトショアジギングリール」記事も参考にしてください。
【コスパ最強】おすすめのライトショアジギングリール【選び方から解説】 本記事はおすすめのライトショアジギングリールの紹介だけでなく、選び方・考え方について理解を深めることも目的としています。 そのためリールに関する基礎知識につい… - メインライン(PE)
-
リールに巻くライン(メインライン)はPE素材を使用するのが一般的です。
太さは1.5号、長さは300mのものを使用してください。
- ショックリーダー
-
PEラインの先に結束するラインのことで、その名の通り摩擦や急な引っ張りなどのショックを吸収する役割があります。
しなやかで結びやすいナイロン素材で、太さは30~40lb(ポンド)を選ぶとよいでしょう。
詳しくは「ショアジギングのリーダーを徹底解説」記事をご覧ください。
【初心者必見】ショアジギングのリーダーを徹底解説!読めば丸わかり! ショアジギングをする上で、リーダーは欠かすことのできないアイテムです。 リーダーの役割や使い方を意識できているかで釣果は大きくわかれます。 そこでこの記事では… - ソリッドリング
-
リーダーの先に結ぶステンレス製のリングのことで、これがあるとジグの交換作業がスムーズに行えます。
大きさや強度を号数で表記するのですが、ライトショアジギングでは3~4号のリングを使用します。
- ジグ
-
小魚に似せて作られた鉛製のルアーのことで、ショアジギングという名の由来にもなっています。
様々な重さがありますが、20~40g程を選んでおくと良いでしょう。
釣具メーカーから多くの種類が発売されていますが、釣りの特性上根掛かりが非常に多く、ロストする可能性が高いですから100円ショップで購入するのも一つの手です。
100均のジグは針が変形しやすという問題はあるものの針だけ交換することで対処できますし、それが面倒に感じるならその時メーカー製のジグにするでも良いと思います。
- プライヤー
-
ジグとソリッドリングの接続に使用するスプリットリングを開閉する道具ですが、魚の口に掛かった針を外す際にも使用出来たりと何かと便利なアイテムです。
プライヤー毎に対応しているスプリッドリングの幅があるのですが、3~8号に対応しているモデルであればほぼ困ることはないはずです。
- ボビンワインダー
-
「PRノット」と言う結び方でPEラインとショックリーダーを結束する際に必要な道具です。
道具無しでも結べる方法はいくつもありますが、これがあると初心者でも安定した強い結びをすることができます。
- ハサミ
-
ノットを施した後の端糸をカットするのに使用します。
PEラインは切れにくいのでPE対応の物を選んでください。防錆だとさらに良きです。
- ライター
-
上記の端糸に焼きコブを作るために使用します。
コブがあればすっぽ抜けを抑制することができますので端糸には必ずこの処理を行います。
- 玉網
-
手前まで寄せてきた魚を取り込む際に使用します。
ロッドを使ってそのまま抜き上げることもできますがロッドが折れたり、ラインが切れたりとトラブルが起きやすい場面ですから、これらを回避するためにも必ず用意してください。
口径は60cm、柄の長さは5mの物を選んでおくと不意な大物にも対応できます。
- クーラーボックス
-
魚を新鮮な状態で持ち帰るためだけでなく、飲食物を安全に保管するためにも欠かせません。
選び方に関しては
- 狙っている魚が入ること
- 持参する飲食物の量
- 釣行時間
等を勘案します。詳しくは「ショアジギングに最適なクーラーボックス」でも紹介していますので良かったらご覧ください。
【完全版】ショアジギング・青物釣りに最適なクーラーボックス9選 持ち込んだ飲食物を保存したり、釣った魚を新鮮な状態で持ち帰るために欠かせないクーラーボックス。 ショアジギングで狙うターゲットは大型になることもあるため 魚が… - タックルボックス
-
釣りに必要な道具を入れておく道具箱のことです。
サイズ感や細かい仕様などはあとあと希望が出てくると思うので最初は以下のポイントだけで抑えておくと良いでしょう。
- ショルダーベルトが付いている
- ロッドを立てるホルダーが付いている
これだけで随分と使い勝手が良くなるのでおすすめです。
良かったら「マズメ:バッカンⅡのインプレ」記事もご覧ください。
マズメ:バッカンⅡのインプレ!3年使った感想をぶっちゃけます カッコイイバッカンと言えばマズメのバッカンⅡ。しかも意外に安いじゃないかということでちょっと気になっているアングラーもいらっしゃるんじゃないでしょうか。 そこ… - ルアーケース
-
ジグを保管、整理するためのケースです。
タックルボックスにジグをそのまま入れていると手に針が刺さったり、何かに針が刺さって抜けなくなったりと色々と面倒なことになりますから必ず必要になります。
釣具専用の物は使い勝手は良いですが、すこしお高いので100均で手ごろな物を探してみるのも良いと思います。
【ショア向け】おすすめの大型プラグケースとジグケースを紹介! 大型のプラグやジグが増えていくと必ずぶち当たるのが「どうやって収納するのか問題」 きちんと収まるのは当然としてある程度の数が入るものを選びたいですよね。 そこ…
以上がショアジギングに必要なアイテムです。次にあると便利な物を紹介していきたいと思います。
あると便利な装備
- フィッシンググローブ
-
文字通り釣り専用グローブで、以下3種類があります。
- すべての指が覆われているフルグローブ
- 親指、人差し指、中指が覆われていない3フィンガー
- すべての指が覆われていない5フィンガー
指が出ているほど装着したまま細かい作業がやりやすく、覆われているほど手を保護してくれます。
この辺りは徐々に自分に合った物を見つけていく感じて良いのですが、個人的にはフルグローブをおすすめします。
理由としては
- キャストする際に指にラインを掛けても痛くならない
- 不意に針先が当たっても刺さらないor深い傷にならない
- 指先だけ日焼けするという状態にならない
からです。もし予算的に余裕があれば検討してみてください。
関連記事:ロックショア用グローブ
【ロックショア用グローブ】迷ったらバーサタイルグローブ! ロックショア用のグローブを探そうと思ってみたものの、どういったアイテムが良いのか最初はわからないものです。 そこで本記事では以下について解説します。 本記事の… - フィッシュグリップ
-
魚の口に掛けて持ち上げる時に使用する道具です。
- 素手で掴もうとしてもヌルヌルして滑って持ちにくい
- 汚れた手でロッドやリールを触りたくない
といった悩みを解決してくれます。
釣り自体に必ず必要では無いものの、人によってはこれがあるが故に釣りが楽しめているということもありますので優先度が高いと感じる方は準備しておくと良いでしょう。
- ナイフ
-
「血抜き」といって魚のエラを切るときに使用します。
これをやるやらないで味が全然違いますから料理好きな方にはおススメです。
- バッカン
-
水汲みバケツとも呼ばれますが、その名の通り海水を汲むために使用するバケツです。
血抜きや手を洗うためはもちろん、魚を活かしておいたりと他の釣法においても役立つアイテムですので予算があれば検討してみてください。
- 偏光グラス
-
海面のギラつきを抑えて海中の様子を見ることができるようになるグラスです。
得た情報をもとに釣りを組み立てられるようになる他、紫外線からも目を守ってくれます。
また初心者のうちはしゃくり過ぎて自分に向かってジグが飛んでくることがありますので、そういった万が一の事態からも身を守ることができます。
- 帽子
-
これも熱中症・日焼け対策として必要なアイテムです。
スポーツキャップでももちろん大丈夫ですけど、個人的には顔側面の日焼けも防いでくれるハットタイプがおススメ。
あご紐が付いているモデルだと突風が吹いていても飛ばされないので安心です。
- 日焼け止め
-
女性はあえて言わなくても準備されてると思いますが、男性もできれば塗布しておいた方がいいです。
ラッシュガードを着ていても長時間日光に晒されると真っ赤になることがありますから、予防するに越したことはないです。
ショアジギングに必要な装備や道具の予算
続いてこれまでにご紹介したアイテム毎の予算をご紹介します。ショアジギングに必要な剛性等も考慮して算出していますので現実的な金額になっていると思います。
必須アイテム
商品 | 価格 | |
---|---|---|
ロッド ダイワ:21ジグキャスター 100M | 14,000円 | amazon |
リール ダイワ:レブロス LT5000DーCH | 8,000円 | amazon |
PE DUEL:スーパーXワイヤー8 1.5号 300m | 2,800円 | amazon |
ショックリーダー バリバス:VEP 30lb | 1,100円 | amazon |
ソリッドリング NTスイベル:ウェルディッドソリッドリング #4 | 220円 | amazon |
メジャークラフト:30~40g ダイソー:ジグ30~40g | 5個用意したと仮定 メジャークラフト:3,500円 ダイソー:550円 | amazon |
NonModo:フィッシングプライヤー | 2,480円 | amazon |
WATACHAMP:ボビンワインダー | 3,000円 | amazon |
プロックス:PEラインハサミ | 300円 | amazon |
ダイソー:ライター | 110円 | |
タモ網 サンライク:SD-196-6M | 9,900円 | amazon |
クーラーボックス ダイワ:ライトトランクα S3200 | 11,000円 | amazon |
タックルボックス タカミヤ:タックルバッグ | 5,500円 | amazon |
ルアーケース マズメ ダイソー | マズメ:1,700円 ダイソー:110円 | amazon |
合計 | 58,770円~63,310円 |
あると便利なアイテム
商品 | 価格 | |
---|---|---|
フィッシンググローブ シマノ:GL-005 | 5,400円 | amazon |
フィッシュグリップ ロカブルコ:フィッシュグリップ | 2,000円 | amazon |
ナイフ ダイワ:フィッシュナイフ | 1,600円 | amazon |
バッカン ドレス:水汲みバケツ | 2,200円 | amazon |
偏光グラス EFLSYFC:サングラス | 2,600円 | amazon |
帽子 ハット | 3,000円 | amazon |
日焼け止め ビオレ:アクアリッチ | 1,100円 | amazon |
合計 | 17,900円 |
すべての道具を揃えると8万円ほど必要になりますが、6万円程あれば十分始めることができます。
先程もお伝えした通り現実的なラインを意識して作成しましたので参考にしていただければと思います。
ショアジギングに必要な装備と予算:まとめ
本記事では
- ショアジギングを始めるにあたって必須の装備
- あると便利なアイテム
- 個別の予算
について解説しました。
下記の記事ではショアジギングに最適なロッドやリール等の選び方を解説していますのでご興味のある方はご覧になってください。
あなたにおススメの記事です。